性教育をスタートしたご家庭では、
こんな未来が待っています!
小4長男は繊細な性格なので
性に関する質問等も遅いだろうと
思っていたら、
先日友達とオンラインゲームをしながら
「セックス」と叫んで大笑いしており、
学校に持って行っている
自由帳を何気なく見たら
「ま〇こ」と別の子の字で書いてあり、
「え?!急に来たな・・・・」と、
この状況にどう対応したらいいか
ドギマギするばかりで、
性教育を学ぶなら今だろう!と
受講を決めました。
私も正しい知識を与えなければ!
と気負わずに、
性に関する言葉が聞かれた時は
ごまかさずに、
分からないことは一緒に調べたりして、
正しい知識を我が子に
持ってもらえるよう対話を
大事にすることが
出来るようになりました。
一緒に入浴中に水着ゾーンの話から
「女の子はなんでトイレが長いの?」と
長男から質問があり、
今まで聞かれたことがない
内容だったので、
何でも聞ける母と思ってもらえたかなと
嬉しくなりました。
まずは、私自身が満たされる時間を
持つことができています。
毎日伝えるようにしている、
産まれてきてくれてありがとう、
の言葉にも
それぞれの子どもが
日々違った表情を見せてくれています。
子どもが性の事について、
心配していた事もはじめてしりました。
食事の時間に、
講座で教えていただいた話を
私がしたことから、話は広がり
家族で大笑いすることに(^^)
今まで、子ども達と
深い性の話はできていなかったので、
戸惑いもありますが、
私のワクワクがとまりません!
息子ふたりにどのように
性教育をしていいか不安だったので
受講しました。
性教育は犯罪に
まきこまれないようにするという
感覚でしたが、
講座を受講し、
性教育でこどもたちに
愛を伝えることができるんだと
感激しました!!
ママだけでなく、
パパたちにも知ってほしい。
ともえさんの講座は、
説明がとても分かりやすく、
我が子に具体的に
どう伝えればいいかイメージがわき、
すぐに実践できました!
ともえさんから講座を受講できて、
本当によかったと思います!
これからも学んだことを活かして、
我が子たちに愛を
伝えていきたいと思いました。
本当にありがとうございました!
子どもが大好きで、
学校の先生になりたくて、
大学にて、小学校、中学校・高等学校
(家庭科)
の免許を取得して卒業後、さ
そのまま地元山口の高等学校で
約1000人の高校生と共に学びました。
結婚後、関東に移り住み、
子どもを授かりました。
教師という仕事柄、
子育てでもお姉ちゃんに、
『きちんと』を求める自分がいました。
子どもは大好き。
でも、感情に任せて
怒ってしまう自分が嫌で嫌で、
クドクドしつこくお説教をした日には、
眠ったわが子に、
言い過ぎて、ごめんね。。。
と謝る日々でした。
このイライラをどうにかしたいと、
ココロを学び始めました。
子どもの話を聴けるようになりたいと
カウンセラー養成講座に通い始め、
子育てコーチングも学びに行きました。
現在は、2人姉妹の母をしながら、
「認定心理カウンセラー1級」を取得後、
公立小学校の非常勤講師、
私立高校で非常勤講師として復職し、
2018年度からは
インストラクター活動に専念しながら、
特別支援教諭二種の免許状取得後
子育て心理学カウンセラー
セラピスト、
HSP専門カウンセラーとしても
活動しています。
子育て心理学講座や
セミナー参加者のみなさまには、
ともえさんに出会えて良かった。
辛い子育てが
明るく楽しいものになったと
毎回喜んでいただいております。
不安で寂しい子育てから、
1日でも早く卒業して、
楽しく子育てできる
お手伝いをしたいという想いを持って、
子どもの自己肯定感を高める専門家として
LINEやブログを発信し、
9年以上。
カラダとココロを守る
お手伝いをさせてくださいね。
わたしの講座は、
子育ての話がなんでもできます。
ぜひ一緒に学びましょう。