子どもの本当の気持ちに
気付くことができ、
我が子の本当の能力と
可能性を引き出すことが
できるようになります。
また、質問を学ぶことで
家族仲も夫婦関係も良くなり、
家庭が居心地の良いものに。
★自分から子どもが
宿題をやるようになった
★売ろうとしなくても
商品が売れるようになった
★職場のスタッフが、やる気になった
などなど数え切れないお声を
いただいております。
《相手に質問をする》
心にグッとくる質問
視点を変える質問
掘り下げる質問
相手のための質問
どんな質問をするかより大切なこと
《質問の種類を学ぶ》
質問クイズで質問の種類を学ぶ
スピードクエスチョンとは
アイデアクエスチョンとは
セレクトクエスチョンとは
各種質問のメリット・デメリット
各種質問の活用方法
《Whyの活用法を身につける》
第2講座では、HOWはいいもの、
WHYはよくないものとしていました。
しかし、WHYも使い方によっては
とても効果的な質問へと変化します。
そのWHYの活用方法を
身につけます。
《質問のバリエーションを増やす》
同じパターンの質問しか
なかなか作れないということも
あります。
違うパターンの質問も
作れるようなレッスンを行います。
質問の幅を拡げることができます。
《質問力を活用したセッションのやり方をマスターする》
コンサルティングやコーチング、
カウンセリングに使える質問の技術を
学びます。
答えを教えるのではなく、
気づきを与えるための
やり方を学びます。
これは、家庭や職場の中でも
活用できます。
《質問のケーススタディーをマスター》
様々なケースで
質問をどう活用するかを
実際に質問をつくりながら
学んでいきます。
質問の応用力をつけていきます。
*カリキュラムは
変わる場合があります。
☆始まる前は、魔法の質問と聞いて
正直どう魔法なのかが
よく分からなかったのですが、
今まで受講して
魔法の意味が
だんだん分かってきたように思います!
想像以上に自分と向き合うことができて、
思ってみない自分の気持ちに気づいたり
かなり衝撃的でした。
☆自分を見つめる時間が持てたこと。
他者のいい言葉に敏感になれたこと。
新しい発見が毎回あります。
とっても楽しいので
このままの問塾を進めてください!
☆気がつかなかった自分のこと
知らなかった周りのこと
いろいろな気づきがあって
人間っていいな
おもしろいな、なんて思ったりもしてます。
知りたかった答えが
もう自分なりに見つかりました!
☆質問でワクワクするってビックリでした。
そんな質問の仕方があるんだ‼️と思いました。
質問力を身につけたいと思ってましたが、
より良いコミュニケーションが
とりやすくなるなあと思いました。
☆私は自分の思ってること
言わなさすぎてるなぁ。
最後の結果だけを言う所があるから
誤解もされるかなぁと気づいてきました。
☆これまで子どものため、
仕事のために
いくつかの講座を受けてきました。
結果として自分自身の気持ちが
楽になったり子育てや仕事が
楽しくなったりという感覚はありました。
問塾も同じようなきっかけでしたが、
1回目の講座から
自分自身のために受けている感覚を持ちました。
正直質問されることに
苦手意識もあった自分が、
次はどんな質問で、
自分の答えの中に改めて
どんな気づきがあるんだろうと楽しくなっています。
動画は一応、欠席された方のみ配布いたしますが、
質問力をつけるため、
リアルでのご参加をお勧めいたします。
動画視聴は、プライバシーもありますから、
2週間の視聴期限付きです。
問い合う時間は貴重です。
本当の自分の気持ちに気付くため、
学びの質を上げるため、
集中して講座に参加出来る時間を
確保していただくことをお勧めします。
みなさまは、自分の人生を
歩んでいらっしゃいますか?
魔法の質問
みなさんは、
答えるだけで魔法にかかったように変化がある質問
ができるようになりたい
と思ってこのページに来られたかもしれません。
では、どうしたら、
そんな魔法のような質問ができるようになるでしょうか?
それは。。。
自分自身に質問し続けることです。
相手に質問するよりもまず、
自分に質問するのです。
そのときの【問い】こそが大事。
1人でも多くの人が、
無理をせず、
自分がやりたいことに気づき、
自分の人生を歩むそんなお手伝いが出来たらと思っています。
ぜひ、仲間と一緒に問いを通して
自分の本当の気持ちを大事にすることを始めましょう。
魔法の質問マスター講師
中村ともえ