マスターインストラクター中村ともえの養成講座は
動画受講もできます!
養成講座生さんだけの
専用グループ内で
いつでもお気軽に相談可能!!
お仲間はもうすぐ30人。
みんな仲良しで、
癒やしの場だと
よく言われています。
✅家族がますます仲良くなる
✅なんでも話せる
✅仲間ができる一緒に成長できる
これはみなさんが考えてくれたもの♪
みんな本当に楽しそうに
インストラクター活動をされてます。
やり方も想いもそれぞれ。
それでいいんです^ ^
仲間がいれば、
子育ても自分育ても楽しく♪
ぜひ、私たちのお仲間に!お待ちしてます!
才賀ゆみさん(インストラクター歴2年)
社会人長男さん、大学4年長女さん
高1次男さん、中3次女さんママ
今年、一緒にさせていただいた
思春期の進路選択シェア会では
たくさんの方にご参加いただき、
その後は、ご自身で
有料シェア会を開催。
その数、計4回で
50人以上の集客!
無料シェア会の多い中、
すばらしいことです。
毎回、しっかり準備された
資料やセミナー内容は
確かに有料級。
今年は、画像を学びに行かれたり、
独自でリアルイベントを
全国各地で行われていました。
パンツの教室の本講座
初中級講座も
思春期講座も開講実績ありです。
ママ友には話しにくい性教育の話題も
活動の悩みもわが子ののろけも♡
ここならだれでも当たり前に受け入れてくれます。
ママ友とはちょっと違う、
「ママ仲間」【同じ価値観をもつ心の底からの仲間】に出会えることは
子育てをしていくうえで
何よりも安心できる貴重な環境だと思います。
また、インストラクターとして
毎月開催される【パンツラボ】で
性教育について定期的に学ぶことができます。
また年2回の【フォローアップ講座】など
在籍する約300名近くのインストラクター達が集まり
定期的に最新知識の共有や
ブラッシュアップを行っております。
先輩インストラクターによる
ミニラボ(無料)も不定期で開催され
お互いが学んでいる知識や経験を
惜しげもなく提供し合い、
子育てのスキルアップも
全体でできるようになっています。
性教育は一時的なものではなく、
思春期だからこそ何でも話せる関係性を継続したくないですか?
そのためには、常に性教育を語り合える環境に
身を置くことが、大切になります。
そして、ついつい学んだことは忘れてしまいますが、
学んだことを脳に定着させるためには
「人に教える」という行動が一番なんです。
お仕事として、ノウハウをお伝えしながら、
自身も学びを継続することで
我が子へ実践する機会も、
間違いなく、格段に増えますよ。
こんなにも子どもと
語り合えるようになるなんて
いばえりこ インストラクター
(高1女の子ママ)
中学生になってから特に
リビングで家族がそれぞれ
スマホを眺めている光景に
違和感とモヤモヤがあった過去の私。
「パンツの教室」の講座を受けてからは
リビングで思春期の娘と
おしゃべりが 止まりません。
これは予想外の変化
私が性教育を学んでいると
娘に伝えたからこそ、
いろいろ話してくれる機会も
たくさん生まれました。
防犯のことなど
ニュースを一緒に見て
私の考えを伝えたり
彼女の考えを聞いたり
共感したり 尊敬したり
どんどんどんどんどんどん 話が広がる...
こんな時間が持てるようになるなんて
夢にも思っていませんでした。
そしてまた、
一緒に受けた受講生さんたちの
エピソードにも毎回感動させられて
これ、ずっと受けていたい... って
本気で思っていました。
こんな素敵な時間になったのも
中村ともえさんのおかげ
安心して話せる優しさ
ほっとできるユーモアのセンス
超巨大な包容力
人への気遣い、礼儀、返信の速さなど、
ビジネスに必要なことも
たくさん 教えてくださいました。
目標となるような
理想となるような人のもとで学べたことが
本当に良かったと思っています。
受けていて損はない!
かわさきかつこ インストラクター
(小5女の子ママ)
1度、初中級講座を受けて
実践していましたが、
時間が経つと徐々に
モチベーションが落ちてしまいました。
ブラッシュアップの機会が欲しい
性教育の良さを語り合える仲間が欲しいと
感じていたのと、
周りのお友達にも
性教育を知ってもらうためには
自分自信が伝えられるようになりたいと想い、
養成講座に飛び込みました!
受講して最高にうれしかったのは
仲間に出会えたこと。
「聞いてください!
こんな嬉しいことがありました♪」って
シェアし合い喜び合える仲間が出来たことは
大きな財産になりました。
また、今回の受講特典での【放課後クラブ】は
ゼロからインストラクター活動を
始めようとしている私には
本当に学ぶことが多くラッキーだったと感じています。
ともえ先生の印象は
『理想のお母さん』です(^^)
何を話しても優しく包み込んでくれて、
悩んでいる時はヒントをくれる。
子育てや人との付き合い方全てにおいて
私もこうなりたいという目標になっています。
インストラクター活動にも
いろんなやり方があって
自分のペースで進められるので、
興味があるのなら
インストラクター養成講座は受けておいて
損はないと思います!
ママ友では出来ない会話ができる居場所ができた
たかばやしゆきこ インストラクター
(高2女、小2女、4歳男のママ)
子どものどんな質問にも
私に何でも聞いていいんだよと言える、
より良い関係性ができました。
『お母さん怒らなくなったね』と言われ、
学びを続けていけることで心の余裕ができました!
ともえさんは、うんうん!と
必ずどんな話も受け止めてくれます♡
もし私のようにインストラクターというを
プレッシャーに思い、
活動しなきゃいけないのかな?なんて思っている方へ。
すぐに活動できなくても大丈夫です!
お子さんのために!ご家庭のために!
どんな理由があってもいいんです♡
ここで出逢える仲間は
本当に心強い子育ての味方になります、
宝です。
パンツの教室は、
子どもたちが幸せになるだけでなく、
母である私の
自己肯定感も爆上がりする大好きな場所。
講師になって、2年経ちましたが、
わたしの背中を押してくれる
長女(高2)に心から感謝して
最近は投稿することや
Instagramライブの積極的な参加や
写真撮影もしてもらおうと計画中です。
これから、活動を広げていき、
わたしも
伝える側になります。
助産師だから
我が子には性教育ができると思っていました。
娘にはたくさん伝えていたものの、
息子が産まれ、
男の子ってどうしたらいいかわからない、
知らないことで我が子を
被害者にも加害者にもしたくない、
そして助産師のする堅い楽しくない性教育ではなく、
楽しく伝えていきたいと思い、
インストラクターになろうと思いました。
子どもたちへ性教育を伝えることで、
たくさんの愛情が子どもたちから
毎日伝えられていることに気付くことができました。
『そのまんまのお母さんが大好き』
娘がくれた宝物の言葉です。
学んでもっと子どもたちがかわいくなりました。
また、子どもを怒ってしまい、
寝顔を見て反省して泣く毎日でもありましたが、
ともえさんから子育て講座を受講したんです。
4ヶ月間伴走していただき、
自分がかなり変わったことを感じています。
ともえさんの性教育シェア会にも
参加させていただき、
自分のやりたいこと(助産師相談室)
も見つかりました^ ^
ともえさんは、ついていこう!と思える
先輩インストラクターさんです。
これさえわかれば!パンツの教室の基礎を学べます。
🍀信じられない!今の日本の「性」の現実。
🍀性教育カード効果的な使い方
🍀防犯につながる重要ワード
🍀年齢の子どもの反応案外知らない女の子の身体(基礎)
今から楽しみにしていてほしい、
体の変化と準備できることあれこれ
🍀誰かに聞きたい男の子の身体(基礎)
知っているだけで、これからずっと安心できる。
おちんちん問題を解決!
自己紹介作成・インストラクター規約の説明(2時間)
体験会・初級講座シュミレーション(2時間)
講座をお伝えするポイントを細かく指導します。
SNSを通じて
お客様に出会うための方法を
動画で学んでいただきます。
質問などがありましたら、
後日、しっかりお答えいたします。
🍀我が子との会話がスムーズに!
思春期が怖くない対話術
🍀女の子のからだ(応用)
楽しく生理を迎えるために
ママ自身の生理も気が楽になるワーク
🍀男の子のからだ(応用)
思春期の身体の変化にとまどう前に
ドキっとした質問にはこう答えよう!
実例からのワーク!
🍀赤ちゃんってどうやってできるの?
子どもの自己肯定感が高まる、命の伝え方。
🍀性犯罪の防ぎ方性被害にあってしまう子の共通点
わが子に合わせた、性犯罪を防ぐためのワーク
🍀性的同意ってなに?
🍀スマホ。タブレットの持たせ方
🍀命のアルバム作り
あなたが産まれてきてくれて嬉しい!
子どもが生きていく土台ができる、お守りを作ります!
A.
養成講座修了後、協会に登録していただくと
下記3つの講座を開催することができるようになります。
◆体験会(3,300円)
◆初級講座(39,600円)
◆中級講座(77,000円)
※体験会のご受講費は100%インストラクターの収入となります。
※初級講座・中級講座については、受講料の40%を
コンテンツ使用料・事務手数料として協会へ収めていただきます。
収入として受け取ることができるのはそれぞれ下記の金額となります。
※体験会は3,300円のうち100%
※初級講座は39,600円のうち60%(23,760円)
※中級講座は77,000円 のうち60%(46,200円)
A.
養成講座カリキュラムの順番通りでしたら、コースをまたいでのご受講も可能です。
また、日程が合わない場合はお気軽に、LINEでお問い合わせください。
お返事も早く、確実です。
LINE公式アカウント▷ https://lin.ee/gKuAHqSN
A.
マスターインストラクターのわたしの講座は動画受講可!です。
後ほど、レポート提出が必要にはなります。
A.
はい、可能です。
養成講座のカリキュラムの中に、体験会・初級・中級講座全ての内容が含まれております。
投資をより抑え、ご自身でも学び、活動を始めたい方は、養成講座からお申し込みいただく方も多くいらっしゃいます。
元家庭科教員として
高校生に家庭科を教えていました。
そんな中、自分自身の子育てに悩み、
カウンセリング、コーチング、心理学、
様々な学びを始めました。
そしてそのスキルを、
子育て中のお母さま、お父さまにお届けしながら、
リピート率90%のカウンセリングやセミナー、
全国各地での講演会に招待いただける
インストラクターになりました。
一緒に起業の道、
インストラクターの道を歩もうと決めていただければ、
8年以上培ってきた起業のノウハウを
すべてお伝えいたしますし、
今年度は売り上げ第1位ということで
表彰されました。
これは、性教育なら、
ともえさんと選んでくださった
受講生さんのおかげです。
そして、インストラクターの
お仲間になりたいと
やる気のあるメンバーに恵まれたからです。
最近、やる気の多い養成講座生さんで
自主的に、画像やブログ、
申し込みフォームなどを学ぶ勉強会も
されてますよ(^^)
子育てとの両立に悩まれた時には、
しっかり子育ての専門家として
サポートさせていただきます。
とにかく面倒見が良く、
ともえさんの養成講座が羨ましいと、
インストラクターの後輩のみなさんに言われます。
安心して私の養成講座に飛び込んできてください。
わたしは、子どもたちの笑顔が大好きです。
その笑顔を守るためには、
まずはお母さん、お父さんの
笑顔のお手伝いをすることだ!と、
活動してきました。
そして、子育てを楽しむと
決意された親御様からの感謝の気持ちと、
お子さんたちのご様子をお伺いするたびに、
うれしさで、心を震わせる日々です。
あなたにも、この感動を、
この仕事の喜びを、体感して欲しい。
そんな生き方をしたい!
子どもたちの笑顔を守りたい!
そんな方と学べること、
お話できることを楽しみにしています。
一緒に子育てと、自分育てをしていきましょう。